
StockXの使い方を3回にわけて解説します。「StockXに出品したいけど難しそう…」というイメージを持っている方が多いですが、簡単に出品できますので販路拡大のためにトライしてみましょう!
StockXはアパレルやスニーカーを買いたいユーザー(日本だけでなく海外も対象)と売りたいユーザーが商品を売買するウェブサイトです。近年、日本語にも対応し日本人の販売者が増えてきています。
StockXは海外在住のユーザーにも販売できますので、ぜひ登録して販路の拡大をしていきましょう。本記事ではStockXへ出品する方法を紹介していきます。
StockXに出品する方法

それではStockXに出品する方法を紹介していきます。難しいと思われている方がいらっしゃるかもしれませんが、登録に続いて出品も簡単にできますのでご安心ください。

以下の流れでやってみてね!
出品したい商品のページを開きます

StockXのウェブサイト(https://stockx.com/ja-jp/)を開き、検索窓に出品したい商品の商品名か商品コード(stylecode)を入力して商品ページを検索します。

本記事ではナイキのスペースヒッピー03(上記写真のスニーカー)の出品を例に紹介しています。

商品を検索すると商品ページが表示されます。商品ページには商品名、最新の取引価格、購入額、販売額などの情報が表示されています。
緑色の価格が購入価格となり、商品を購入したい人はこちらから購入することができます。スニーカーなどサイズがあるものはサイズ別の購入価格が表示されます。
StockXの購入価格を確認します
例としてUS9(27cm)を買いたい場合、現在は33,800円で買うことができます。

StockXの販売価格を確認します
例としてUS9(27cm)を売りたい場合、現在は32,100円で売ることができます。

この赤色で表示されている価格が入札価格 (買いたい人の希望額) の最高額になります。この金額で売ることができますが、送料や手数料が別途必要ですので(しかもお高め)手取りは表示金額より少なくなります。
StockXの販売履歴を確認します
「すべての取引履歴を見る」をクリックすると、その商品の販売履歴が確認できます。サイズ9は33,600円と32,200円で売れていることが確認できます。


今回は33,600円で出品してみます。
StockXで出品する前の大切なこと


出品物が売れた際の振込先としてPayPalの登録を忘れずに!
出品した商品が売れると、販売価格から送料や手数料などが引かれた金額がPayPalで振り込まれますのでPayPal情報は必ず登録しましょう!
StockXに出品希望額を提示します

それでは、33,600円で出品してみます。
希望額を提示に33,600円と入力すると、取引手数料(9.5%)3,192円、支払い手数料(3%)1,008円、配送料1,800円が引かれて、手取りは27,600円となります。

なんと、6,000円の天引き…
このようにStockXは送料、手数料がお高いので「気付いたら赤字だった」ということのないよう注意が必要です(汗)
StockXに出品します

StockXは送料と手数料が高いなぁ…と思いながらも、上記金額に納得したら赤色の「出品確定」をクリックすれば出品完了です。

以上でStockXの出品が完了です!お疲れ様でした!簡単に出品できますので徐々に慣れていきましょう。
次回は発送方法を紹介していきます。StockXで出品を検討されている方は、売れた際に必要な手順になりますので、ご一読ください。

以上、「StockXの使い方を画像付きで解説します【出品編】」の記事でした。本記事が皆さまの副業のヒントになれば嬉しいです。最後までお読み頂きましてありがとうございました!
コメント